本文へスキップ

大阪大学 大学院工学研究科
電気電子情報工学専攻 電子工学部門

生体システムデバイス領域

>>English

TEL.06-6879-7786

〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2-1電気系E6E 5階

ナビゲーション

2020/01/17NEW
八木教授が日本工業技術振興協会次世代画像入力ビジョンシステム部会において講演を行いました。
八木教授が日本工業技術振興協会次世代画像入力ビジョンシステム部会(於東京理科大)において以下の講演を行いました。

「網膜の事象駆動情報処理機構を応用した人工視覚」

RETURN

2020/01/15
フィリピンのマプア大学から来客がありました
フィリピンのマプア大学より、複数の学生が本研究室を訪問し、人工視覚シミュレータの体験などを行いました.

   

RETURN

2019/12/06
林くんがMBE研究会において発表しました
修士2回生の林 祥太郎くんが、2019年12月06日に豊橋技術科学大学で開催された MEとバイオサイバネティックス研究会において発表しました。

〈発表タイトル〉
"マウス大脳皮質スライスにおける多チャンネル刺激に対する神経応答の膜電位イメージング解析 "
林 祥太郎, 林田 祐樹, 野本 知宏, 八木 哲也


RETURN

2019/10/16 
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムを開催しました
10/16に、八木教授が兼任する国際医工情報センターにて、The 14th MEI3 Center International Symposium が開催され、八木哲也教授が以下の発表を行いました。


<Tetsuya Yagi>

Retinomorphic computation for dynamic visual prosthetic

   

RETURN

2019/10/04
留学生歓迎会を行いました
留学生歓迎会を行いました。 中国から1名の留学生と1名の訪問研究者を迎えました。

   


RETURN

2019/09/27
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムを開催します(10/16 開催)
八木教授が兼任する国際医工情報センターにて、The 14th MEI3 Center International Symposium を開催します。 開催日は10月16日(水)です。
詳細はこちらをご覧ください

RETURN

2019/09/24
中央研究院物理研究所より、Chan先生が訪問されました
台湾の中央研究院物理研究所より、Chi Keung Chan先生が本研究室を訪問されました。
当日は本研究室の人工眼を見学された他、ご自身の研究に関するセミナーを行っていただきました。


PHOTO

RETURN

2019/09/06
本研究室の研究が2019年度日本神経回路学会優秀研究賞を受賞しました
以下の研究が JNNS2019において優秀研究賞を受賞しました。
おめでとうございます!

山口弘嗣、工藤有華、石井孝治、林田祐樹、八木哲也
"マウス網膜神経節細胞の高頻度スパイク集団による視覚情報抽出"
NC2017-60 (2018年1月)


RETURN

2019/08/09
令和元年度オープンキャンパスを行いました
8月9日、オープンキャンパスを行いました。  
今回は、来訪者の皆さんに人工眼やシミュレーターを体験してもらいました。

   


RETURN

2019/08/02 
Celineさんの送別会を行いました
FrontierLab@OsakaUプログラム留学生のVergne Celine Audreyさんの送別会を行いました。
1年間ありがとうございました!

   


RETURN

2019/07/31 
Celineさんが学内プログラムにて発表しました
FrontierLab@OsakaUプログラム留学生のVergne Celine Audreyさんが、 プログラムの集大成として、2019年7月31日に学内にて研究発表を行いました。

〈発表タイトル〉
"Simulation study on neuronal responses of visual cortex induced by prosthetic microstimulations"

   


RETURN

2019/07/30 
林田准教授、 Celineさん、 中尾くんがAsia-Pacific Conference on Visionにおいて発表を行いました
林田祐樹准教授, FrontierLab@OsakaUプログラム留学生のVergne Celine Audreyさん, 博士前期課程1回生の中尾文亮くんが, 7月29日から8月1日にかけて立命館大学大阪茨木キャンパスで開催されたAsia-Pacific Conference on Visionにおいて, 発表を行いました.


【口頭発表】

"Animal experiment platform with wireless multi-channel microstimulation system usable for cortical vision prosthesis"
林田 祐樹, 梅比良 裕一, 里城 直希, 高山 浩輔, 石川 慎之祐, 八木 哲也


【ポスター発表】

"Quantitative analyses of cortical responses to prosthetic microstimulations using voltage-sensitive dye imaging on mice"
Celine Audrey Vergne, Lucas de Levy Oliviera, Tamas David Fehervari, 森定 慶祐, 末松 尚史, 林田 祐樹, 八木 哲也

"Wearable phosphene image simulator for cortical visual prosthesis"
中尾文亮, 岸上展章, 崔軫煥, 末松 尚史, 八木哲也

   


RETURN

2019/06/06 
林田准教授、 里城くん、 中尾くんが第58回日本生体医工学会大会においてポスター発表を行いました
林田祐樹准教授、博士前期課程2回生の里城直希くん、博士前期課程1回生の中尾文亮くんが、6月6日から8日にかけて沖縄県で開催された第58回日本生体医工学会大会において、ポスター発表を行いました。


"皮質型視覚補綴に向けた無線式多チャネル刺激システムと無拘束動物実験プラットフォーム"
林田祐樹, 梅比良裕一, 里城直希, 高山浩輔, 石川慎之祐, 八木 哲也

"in-vitro細胞組織の制御・育成のための多チャネル刺激-計測システムの開発"
里城直希, 清水理優, 崔軫煥, 八木哲也, 林田祐樹

"視覚野刺激型人工視覚のためのウェアラブルシミュレータの開発"
中尾文亮, 岸上展章, 崔軫煥, 末松 尚史, 八木哲也

   


RETURN

2019/04/26 
歓迎会を行いました
新しく入ってきた学部4回生と新修士1回生の歓迎会を行いました。

   


RETURN

2019/03/04 
卒業生の田中雄太君らの研究がJournal of Neural Engineering誌に受理されました
卒業生の田中雄太君、野本知宏君、志岐卓也君、坂田侑弥君、島田義規君の研究がJournal of Neural Engineering誌に受理されました。

"Focal activation of neuronal circuits induced by microstimulation in the visual cortex" by Tanaka, Yuta; Nomoto, Tomohiro; Shiki, Takuya; Sakata, Yuya; Shimada, Yoshinori; Hayashida, Yuki; Yagi, Tetsuya"

RETURN

2019/02/08 
Kathrynさんの送別会を行いました
FrontierLab@OsakaUプログラム留学生のDelavere Kathryn Annさんの送別会を行いました。
半年という短い間でしたがたくさんの楽しい思い出をありがとうございました!

   


RETURN

2019/02/06 
Kathrynさんが学内プログラムにて発表しました
FrontierLab@OsakaUプログラム留学生のDelavere Kathryn Annさんが、 プログラムの集大成として、2019年2月6日に学内にて研究発表を行いました。

〈発表タイトル〉
"Constructing an Equivalent Electrical Model of the Visual Cortex Using COMSOL Multiphysics"

   


RETURN

2019/02/04
石井くんが「IEEE CIS Japan Chapter Young Researcher Award (NC研究会)」を受賞しました
博士前期課程2回生の石井孝治くんが、2018年3月13日から14日にかけて機械振興会館で開催された ニューロコンピューティング研究会での発表を評価され、
「IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award (Neuro Computing)」を受賞しました。
おめでとうございます!

〈発表タイトル〉
"ハードウェアモデルによる網膜神経節細胞スパイクの画像特徴抽出の解析"
石井孝治、山口弘嗣、林田祐樹、末松尚史、八木哲也

PHOTO





RETURN

2019/02/01
中尾くんがMBE研究会において発表しました
学部4回生の中尾文亮くんが、2019年1月31日から2月1日にかけて佐賀大学で開催された MEとバイオサイバネティックス研究会において発表しました。

〈発表タイトル〉
"脳刺激型人工視覚における電極配置に関するシミュレーション解析"
中尾文亮、岸上展章、崔軫煥、末松尚史、八木哲也


RETURN

2018/12/15
中尾くんが2月に佐賀で開催されるMBE研究会において発表します
学部4回生の中尾文亮くんが、2019年1月31日から2月1日にかけて佐賀大学で開催される MEとバイオサイバネティックス研究会において発表します。

〈発表タイトル〉
"脳刺激型人工視覚における電極配置に関するシミュレーション解析"
中尾文亮、岸上展章、崔軫煥、末松尚史、八木哲也


RETURN

2018/12/15
清水くんがMBE研究会で発表し、「MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞」を受賞しました
博士前期課程2回生の清水理優くんが、12月15日に名古屋工業大学で開催された MEとバイオサイバネティックス研究会において発表しました。
その結果、「MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞」を受賞しました。
おめでとうございます!

〈発表タイトル〉
"細胞組織活動の閉ループ制御に向けた多チャネル刺激計測システム"
清水理優、里城直希、崔軫煥、八木哲也、林田祐樹


RETURN

2018/12/11
西安交通大学から来客がありました
12月11日、西安交通大学からたくさんの方々が見学に来られました。
研究テーマごとに説明を行い、共に有意義な時間を過ごすことができました。



RETURN

2018/10/28
太田さんがIEEE LSC 2018においてポスター発表を行いました
博士前期課程2回生の太田梨羅さんが、10月28日から30日にかけてカナダのモントリオールで開催されたThe Second Annual IEEE Life Sciences Conferenceにおいて、ポスター発表を行いました。

〈発表タイトル〉
"Neural Excitations by the Current Injected Through the Carbon Nanotube Surface of an Intracortical Electrode in Vivo"
R. Ota, S. Suga, Y. Hayashida
   





RETURN

2018/10/17
LucasくんがBioCAS2018およびNeuroCAS2018においてポスター発表を行いました
博士前期課程2回生のde Levy Oliveira Lucasくんが、10月17日から19日にかけてアメリカのクリーヴランドで開催されたBioCAS2018、および10月20日から21日にかけて開催されたNeuroCAS2018において、ポスター発表を行いました。

〈発表タイトル〉
"Spatiotemporal Analysis of Simultaneous Repetitive Electrical Stimulation with Voltage Sensitive Dye"
L. L. Oliveira, N. Suematsu, T. Yagi
   

RETURN

2018/10/12
留学生歓迎会を行いました
留学生歓迎会を行いました。フランスから1名、オーストラリアから1名の留学生を迎えました。

   

RETURN

2018/10/04
北京大学、北京航空航天大学および九州工業大学から来客がありました
北京大学電子コンピュータ工学の王教授、北京航空航天大学電子情報工学の王教授、九州工業大ロボットセンターの石井教授、および中国の先生方数名が見学に来られました。

RETURN

2018/09/21
八木教授がRetina SymposiumにおいてKey Note 講演を行いました
八木哲也教授が9月21日にスイスで開催されたRetina SymposiumにおいてKey Note 講演を行いました。

RETURN

2018/09/21
八木教授、石井くんがユーリヒで共同研究を行いました
八木哲也教授と博士前期課程2回生の石井孝治くんがドイツのユーリヒを訪問し、9月18日から9月21日までの3日間共同研究に取り組みました。

RETURN

2018/09/12 
太田さんが10月にカナダで開催されるIEEE LSC 2018においてポスター発表を行います
博士前期課程2回生の太田梨羅さんが、10月28日から30日にかけてカナダ・モントリオールで開催されるThe Second Annual IEEE Life Sciences Conferenceにおいて、ポスター発表を行います。

RETURN

2018/09/10
阪大SEEDSセカンドステップ実感プログラムで、高校生1名が研究室に短期配属されました
大阪大学SEEDSプログラムの受講生(高校生1名)が、八木研究室にて約2ヶ月間、"脳の電気刺激で引き起こされる光感覚のシミュレーション"に関する研究に挑戦しました。※阪大SEEDSプログラムの詳細はこちら

   

RETURN

2018/09/07
末松助教、中尾くんが9月5日から7日にかけて立命館大学大阪いばらきキャンパスで行われた視覚科学フォーラム2018においてポスター発表を行いました
末松尚史助教と学部4回生の中尾文亮くんが、9月5日から7日にかけて立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された視覚科学フォーラム2018において、ポスター発表を行いました。

〈発表タイトル〉
"視野-視覚野投射モデルを用いた視覚野刺激型人工視覚シミュレータの開発と心理物理学実験への応用"
中尾文亮、高野裕紀、崔軫煥、岸上展章、戸田敦士、末松尚史、八木哲也


"人工視覚によって誘発される光覚の行動学的評価"
末松尚史、萩原一誠、宮本崇司、菅祥平、大越知樹、八木哲也

   





RETURN

2018/08/22
Lucasくんが10月に米国で開催されるBioCAS2018においてポスター発表を行います
博士前期課程2回生のde Levy Oliveira Lucasくんが、10月17日から19日にかけてアメリカで開催されるBioCAS2018においてポスター発表を行います。

RETURN

2018/08/22
八木教授が9月にスイスで開催されるRetina SymposiumにおいてKey Note 講演を行います
八木哲也教授が、9月20日にスイス・チューリッヒで開催されますRetina SymposiumにおいてKey Note 講演を行います。

RETURN

2018/07/29
末松助教、柏木くん、大越くんが日本神経科学大会においてポスター発表を行いました
7月26日から29日にかけて神戸で行われた第41回日本神経科学大会において、末松尚史助教、博士前期課程2回生の柏木雄毅くん、博士前期課程1回生の大越知樹くんがポスター発表を行いました。       

〈発表タイトル〉
"Multivariable simulation system for accessing light perception induced by intracortical microstimulation to the primary and secondary visual cortices"
N. Suematsu, N. Kishigami, J. Choi, A. Toda, T. Yagi       


"Physiological experiments in vitro and numerical simulations for modeling spatio-temporal spike dynamics in mouse retinal ganglion cells"
Y. Kashiwagi, T. Furusawa, T. Yagi, Y. Hayashida       


"Trans-dural electrical stimulation to rodent visual cortex with round-tip pressing electrode"
T. Ogoshi, S. Miyamoto, N. Suematsu, T. Yagi

   





RETURN

2018/07/23
林田准教授がハワイ大学マノア校でセミナー講演を行いました
7月23日、林田祐樹准教授がハワイ大学マノア校を訪問し、セミナー講演を行いました。       

〈セミナータイトル〉
"Physiological Studies and Electronics Development for Neural Prostheses"

RETURN

2018/07/21
林田准教授がEMBC2018で招待セッションを行いました
7月17日から21日にかけてハワイ州ホノルルで行われた40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Societyにおいて、林田祐樹准教授が招待講演を行いました。       

〈セッションタイトル〉
"Voltage-Sensitive Dye Neural Imaging for Testing and Designing Stimuli in Visual Prostheses"

RETURN

2018/06/12
就活お疲れ様会を行いました
6月12日、就活お疲れ様会を行いました。       
今後は、研究により一層打ち込みましょう。

   

RETURN

2018/05/11
中谷さんの送別会を行いました
今週いっぱいで、事務補佐員の中谷さんが八木研を離れるため、送別会を行いました。       
今まで大変お世話になりました、ありがとうございました!

   

RETURN

2018/05/01
平成30年度いちょう祭が開催されました
4月30日から5月1日にかけて、大阪大学の春の学園祭であるいちょう祭が開催されました。       
当研究室にもたくさんの方が来てくださり、共に有意義な時間を過ごすことができました。

   

RETURN

2018/04/26
平成30年度新入生歓迎会を行いました
平成30年度新入生歓迎会を行いました。新たにB3が1名、B4が7名、M1が3名加わりました。


   

RETURN

2018/03/31
平成29年度卒業生・修了生送別会を行いました
3月22日、平成29年度卒業式・大学院学位記授与式が行われました。
専攻の祝賀会ののち、研究室内で卒業生・修了生送別会を行いました。
ご卒業おめでとうございます!

   

RETURN

2018/03/31
慰労会を行いました
2月22日、卒論生、修論生を労うお疲れ様会を行いました。
無事に全員卒業です。

   

RETURN

2018/03/19
石井くんがNC研究会で発表しました
3月13日から14日にかけて機械振興会館で行われたニューロコンピューティング研究会において、博士前期課程1回生の石井孝治くんが発表しました。

〈発表タイトル〉
"ハードウェアモデルによる網膜神経節細胞スパイクの画像特徴抽出の解析"
石井孝治、山口弘嗣、林田祐樹、末松尚史、八木哲也

PHOTO





RETURN

2018/03/19
高専インターンシップで生徒を受け入れました
3月5日から9日にかけて行われた高専インターンシップで、高等専門学校専攻科1年次の生徒を2名受け入れました。

PHOTO


RETURN

2018/01/30
山口くんがNC研究会で発表しました
1月26日から27日にかけて九州工業大学で行われたニューロコンピューティング研究会において、博士前期課程2回生の山口弘嗣くんが発表しました。

〈発表タイトル〉
"マウス網膜神経節細胞の高頻度スパイク集団による視覚情報抽出"
山口弘嗣、工藤有華、石井孝治、林田祐樹、八木哲也

PHOTO


RETURN

2017/11/15
平成29年度研究室旅行を行いました
11月13~14日の間、平成29年度研究室旅行に行ってまいりました。
今年は淡路のイングランドの丘、香川の金刀比羅宮を中心に観光しました。
夜は宿泊施設にて、恒例のプレゼント交換会も行いました。
   

RETURN

2017/11/15
今年も吹田祭に参加しました
10月3日~31日の間、毎年恒例のイベントである吹田祭に今年も参加しました。
研究室のほとんどのメンバーが参加し、日頃の運動不足を解消させました。
卓球では、トーナメントを勝ち抜き、4位入賞することができました。
   

RETURN

2017/10/10
宮本くんの論文が Scientific Reports に受理されました
博士前期課程2回生の宮本崇司くんの論文が Scientific Reports に受理されました。

〈論文タイトル〉
"Age-related changes in the spatiotemporal responses to electrical stimulation in the visual cortex of rats with progressive vision loss"
S. Miyamoto, N. Suematsu, Y. Umehira , Y. Hayashida, T. Yagi

RETURN

2017/10/10
林田准教授がMBE研究会で招待講演を行いました
10月7日に大阪電気通信大学で行われたMEとバイオサイバネティックス研究会において、林田祐樹准教授が招待講演を行いました。

〈講演タイトル〉
"脳皮質内刺激型の視覚補綴へ向けたシステム開発と基礎研究"
林田祐樹

RETURN

2017/10/10
森定くん、塩田くん、清藤さんがMBE研究会で発表し、森定くんが「MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞」を受賞しました
10月7日に大阪電気通信大学で行われたMEとバイオサイバネティックス研究会において、博士前期課程2回生の森定慶祐くん、博士前期課程2回生の塩田憲史くん、博士前期課程1回生の清藤園未さんが発表しました。
このうち、森定くんが「MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞」を受賞しました。

〈森定慶祐〉MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞
"in-vivoマウス視覚野における微小電流刺激に誘発されるシナプス性興奮伝播のメカニズムに関する考察"
森定慶祐、柿市峻佑、末松尚史、林田祐樹、八木哲也

〈塩田憲史〉
"背景光に依存したマウス網膜神経節細胞の光応答特性の変化"
塩田憲史、鳴戸夕貴、柏木雄毅、八木哲也、林田祐樹

〈清藤園未〉
"光刺激に対するマウス両脳視覚野における時空間的神経応答のイメージング解析"
清藤園未、二見成俊、末松尚史、林田祐樹、八木哲也

RETURN

2017/10/10
末松助教が The Eye and The Chip 2017 で発表しました
9月24日から26日に米国デトロイトで行われた The Eye and The Chip 2017 において、末松尚史助教が発表しました。

〈発表タイトル〉
"Quantitative Characterization of Neural Responses Induced by Microstimulation in Mice Visual Cortex for Designing a Visual Prosthetic Stimulation"
N. Suematsu, K. Takatani, Y. Hayashida, Y. Okazaki, T. Yagi

RETURN

2017/10/02
林田准教授が視覚科学フォーラムで発表しました
9月28日から29日にかけて愛知県にて行われた視覚科学フォーラム2017豊橋 第21回研究会において、林田祐樹准教授が発表しました。

〈発表タイトル〉
"皮質内刺激型視覚補綴に向けた有効刺激パラメータの検討~脳切片試料における集合活動電位応答のイメージング解析"
林田祐樹、野本知宏、田中雄太、梅比良裕一、亀田成司、八木哲也

RETURN

2017/09/27
野本くんが電気学会C部門大会で発表しました
9月6日から9日にかけて香川県高松市にて行われた電気学会C部門大会において、博士前期課程2回生の野本知宏くんが発表しました。

〈発表タイトル〉
"マウス視覚野における集合活動電位発火の誘発- 皮質内電流刺激パラメータの検討"
野本知宏、田中雄太、林田祐樹、八木哲也

RETURN

2017/09/20
岸上くんがLE2017で発表しました
9月4日から6日にかけ、岐阜大学JR岐阜駅前サテライトキャンパスにて行われたSICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2017において、博士前期課程2回生の岸上展章くんが発表しました。

〈発表タイトル〉
"VRハードウェア実装に向けた脳刺激型人工視覚の定式化シミュレーションモデルの検討"
岸上展章、崔軫煥、戸田敦士、林田祐樹、八木哲也

RETURN

2017/08/22
野本くんがEMBC2017でポスター発表しました
7月11日から15日にかけJejuで行われた39th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、博士前期課程2回生の野本知宏くんがポスター発表しました。  
 
T. Nomoto, Y. Tanaka, Y. Hayashida, T. Yagi,  
"Imaging of population spikes induced by repetitive stimulus pulses in mouse cerebral slice in vitro"

   






RETURN

2017/08/22
林田准教授がEMBC2017でミニシンポジウムをオーガナイズしました
7月11日から15日にかけJejuで行われた39th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、林田祐樹准教授がミニシンポジウムをオーガナイズしました。

〈ミニシンポジウムタイトル〉
"Neural Prosthetic Devices Usable for Animal and Clinical Studies, in Asian Countries"

RETURN

2017/08/22
林田准教授がEMBC2017で口頭発表しました
7月11日から15日にかけJejuで行われた39th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、林田祐樹准教授が口頭発表しました。

〈発表タイトル〉
"Wireless Device System for Multi-Channel Intra-Cortical Microstimulations ~Evaluation with Animal Studies in Vivo"
Y. Hayashida

RETURN

2017/08/10
平成29年度オープンキャンパスを行いました
8月10日、オープンキャンパスを行いました。  
今回は、来訪者の皆さんに人工眼やシミュレーターを体験してもらいました。

   

RETURN

2017/08/03
暑気払いを行いました
8月3日、研究室の暑気払いを行いました。

   

RETURN

2017/07/31
林田准教授がThe 7th International Multidisciplinary Conference on Optofluidics 2017で招待講演を行いました
7月25日から28日にかけて開催されたThe 7th International Multidisciplinary Conference on Optofluidics 2017で林田准教授が招待講演を行いました。       

〈講演タイトル〉
"Optical-electrical modulation of cortical neuronal activities in the perfused tissue slice"
Y. Hayashida, Y. Sakata, Y. Tanaka, T. Nomoto, T. Yagi

RETURN

2017/07/31
林田准教授がシンガポール国立大学を訪問し、セミナー講演を行いました
林田准教授がシンガポール国立大学を訪問し、セミナー講演を行いました。       

〈セミナータイトル〉
"Multi-channel microstimulation system applicable for in-vivo animal experiments on neural prostheses"
(sponsored by the SfN Singapore Chapter)

RETURN

2017/07/24
林田准教授が日本神経科学大会で発表しました
7月20日から23日にかけて幕張メッセで開催された日本神経科学大会で林田准教授が発表しました。       

〈発表タイトル〉
"Millisecond-scale imaging of population spikes and the subsequent trans-synaptic excitations induced by microstimulation pulses in mouse cerebral slices"
Y. Hayashida, Y. Tanaka, T. Nomoto, Y. Sakata, T. Yagi

RETURN

2017/05/29
林田准教授が上海交通大学を訪問し、セミナー講演を行いました
林田准教授が上海交通大学を訪問し、セミナー講演を行いました。       

〈セミナータイトル〉
"Multi-channel microstimulation system applicable for in-vivo animal experimentson neural prostheses"

RETURN

2017/05/29
林田准教授が8th International IEEE EMBS Conference on Neural Engineeringで発表しました
5月25日から28日にかけて上海で開催された8th International IEEE EMBS Conference on Neural Engineeringで林田准教授が発表しました。       

〈発表タイトル〉
"Local inhibition of microstimulation-induced neural excitations by near-infrared laser irradiation in mouse cerebral slices in vitro"
Y. Hayashida, Y. Sakata, Y. Tanaka, T. Nomoto, T. Yagi

RETURN

2017/05/01
平成29年度いちょう祭が開催されました
4月30日から5月1日にかけて、大阪大学の春の学園祭であるいちょう祭が開催されました。       
当研究室にもたくさんの方が来てくださり、共に有意義な時間を過ごすことができました。

   

RETURN

2017/04/26
平成29年度新入生歓迎会を行いました
平成29年度新入生歓迎会を行いました。新たにB4が5名、M1が1名、研究生が1名加わりました。

   

RETURN

2017/04/11
平成29年度研究室花見を行いました
今年も花見を行いました。満開の桜の下、4月からの新メンバーや当研究室にゆかりのある方々と共に楽しみました。

   

RETURN

2017/04/10
高専インターンシップで生徒を受け入れました
3月27日から31日にかけて行われた高専インターンシップで、高等専門学校4年次の生徒を1名受け入れました。

   

RETURN

2017/03/31
平成28年度卒業生・修了生送別会を行いました
3月22日、平成28年度卒業式・大学院学位記授与式が行われました。
専攻の祝賀会ののち、研究室内で卒業生・修了生送別会を行いました。

   

RETURN

2017/03/03
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムを開催しました
3月1日から2日にかけて、八木教授が兼任する国際医工情報センターにて、The 8th MEI3 Center International Symposium を開催しました。
初日には、八木哲也教授が以下の発表を行いました。
<Tetsuya Yagi>
Designing visual cortical prosthesis based upon physiological experiments

二日目のPoster presentation & discussionでは、
博士前期課程1回生の岸上展章と宮本崇司が発表を行いました。
   

RETURN

2017/03/01
慰労会を行いました
2月23日、卒論生、修論生を労うお疲れ会を行いました。
無事に全員卒業です。

   

RETURN

2017/03/01
林田准教授がThe 5th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computerで発表しました
2月27日から28日にかけ東北大学で行われたThe 5th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computerで林田准教授が発表しました。  
 
<発表タイトル>  
"Intra-cortical neural stimulator for sensory prostheses"  
Y. Hayashida, Y. Umehira, H. Yamazaki, T. Yagi,

RETURN

2017/02/23
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムを開催します(3/1-3/2開催)
八木教授が兼任する国際医工情報センターにて、The 8th MEI3 Center International Symposium を開催します。期間は3月1日(水)~3月2日(木)です。
詳細はこちらをご覧ください


RETURN

2017/01/30
チェくんがMBE研究会で発表しました
1月27日、九州大学で行われたMBE研究会にて、博士前期課程1回生の崔軫煥が発表を行いました。

<崔軫煥>
"眼球追跡を用いた皮質刺激型人工視覚シミュレータの開発"
崔軫煥、岸上展章、戸田敦士、林田祐樹、八木哲也

RETURN

2017/01/20
工藤さんの修士の研究内容が論文として受理されました
博士前期課程2回生の工藤有華の修士の研究内容が、IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systemsに論文として受理されました。詳細は以下のとおりです。


"Retinal circuit emulator with spatio-temporal spike outputs at milliseconds resolution in response to visual events"    
Yuki Hayashida, Yuka Kudo, Ryoya Ishida, Hirotsugu Okuno, and Tetsuya Yagi    
IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systems.    
   

RETURN

2017/01/16
豪UNSW大学のSuaning 先生が共同研究に来られました
1月6日から15日の間、オーストラリアのThe University of New South WalesのGregg Suaning 教授が共同研究に来られました。

↓1月14日(土)
雪の中、一緒に比叡山延暦寺を観光
   
   
   
   

RETURN

2016/12/15
平成28年度研究室旅行を行いました
12月6日,7日にかけて平成28年度研究室旅行を行いました。1日目の昼は鳥取砂丘を駆けまわりました。
夜は城崎温泉に宿をとり、恒例のプレゼント交換を兼ねたビンゴ大会を行いました。       
2日目は出石に赴き、そば打ち体験を行ったあと、姫路城を観光しました。
気温こそ低かったものの、その分温泉で十分に身体を癒やすなど、季節を感じ八木研一同楽しい旅行となりました。


   
   
   
   

RETURN

2016/11/17
宮本くん、木虎くん、末松先生がNeuroscience2016でポスター発表しました
11月12日から16日にかけてサンディエゴで行われた Society for Neuroscience 46th Annual Meeting Neuroscience2016にて、博士前期課程1回生の宮本崇司、博士前期課程2回生の木虎秀二、末松尚史助教がポスター発表しました。

<宮本崇司>
"Spatiotemporal excitation of the primary visual cortex induced by intracortical microstimulation in the Royal College of Surgeons rats"
S. MIYAMOTO, N. SUEMATSU, Y. UMEHIRA, Y. HAYASHIDA, T. YAGI

<木虎秀二>
"Cell-attached recordings of light-induced postsynaptic potentials in mouse retinal ganglion cells"
S. KITORA, T. YAGI, Y. HAYASHIDA

<末松尚史>
"Response profiles of a neuronal population excited by intracortical microstimulations in the mouse visual cortex"
N. SUEMATSU, K. TAKATANI, Y. HAYASHIDA, Y. OKAZAKI, T. YAGI

   
   
   
   

RETURN

2016/11/4
林田先生がLE2016で発表しました
11月3日、大阪国際交流センターにて行われたSICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2016において、林田准教授が発表しました。

<発表タイトル>
"脳刺激型人工視覚"
林田祐樹

RETURN

2016/11/4
八木先生がLE2016でセッションをオーガナイズしました
11月4日、大阪国際交流センターにて行われたSICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2016において、八木哲也教授がセッションをオーガナイズしました

RETURN

2016/11/3
常川くんがLE2016で発表しました
11月3日、大阪国際交流センターにて行われたSICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2016において、博士前期課程2回生の常川尚汰が発表しました。

<発表タイトル>
"昆虫神経回路の計算を応用した視覚情報処理による小型自律飛行体の自己運動推定"
常川尚汰、上野冬貴、石井和男、八木哲也、奥野弘嗣

RETURN

2016/11/3
常川くん、Lucasくん、林田准教授が神経工学合宿2016に参加しました
11月3日~4日にかけて行われた神経工学合宿2016に、博士前期課程2回生の常川尚汰、研究生のDe Levy Oliveira Lucas、林田祐樹准教授が参加しました。

RETURN

2016/11/2
今年も吹田祭に参加しました
10月3日~26日の間、毎年恒例のスポーツイベントである吹田祭に今年も参加しました。
研究室のほとんどのメンバーが参加し、たくさんの競技を戦いました。

   


RETURN

2016/10/22
山口くんと野本くんがMBE研究会で発表しました
10月22日、大阪電気通信大学大学で行われたMBE研究会にて、博士前期課程1回生の山口弘嗣と野本知宏が発表を行いました。

<山口弘嗣>
"信号伝達の収斂・発散を考慮したマウス網膜一過性Off-α型神経節細胞応答のシミュレーション"
山口弘嗣、工藤有華、木虎秀二、山内翔太、林田祐樹、八木哲也

<野本知宏>
"膜電位応答イメージングによる皮質内微小電流刺激のパラメータの検討"
野本知宏、田中雄太、林田祐樹、八木哲也

RETURN

2016/10/18
工藤さんがICONIP2016で発表しました
10月18日、京都大学で行われたThe 23rd International Conference Neural Information Processing(ICONIP2016)にて、博士前期課程2回生の工藤有華が発表を行いました。

<発表タイトル>
"A retino-morphic hardware system simulating the graded and action potentials in retinal neuronal layers"
Yuki Hayashida, Yuka Kudo, Ryoya Ishida, Hirotsugu Okuno, Tetsuya Yagi

PHOTO

RETURN

2016/10/06
林田准教授が2016 Biomedical Engineering Ecosystem Symposiumにて、招待講演を行いました
10月6日、National Cheng Kung University(台湾)で行われた 2016 Biomedical Engineering Ecosystem Symposiumにて、林田祐樹准教授が招待講演を行いました。

<講演タイトル>
"Multi-channel Microstimulation System Applicable for In-vivo Animal Experiments on Neural Prostheses"


RETURN

2016/10/06
八木教授がCEATEC JAPAN 2016 電子情報通信学会特別シンポジウムにて、招待講演を行いました
10月6日、幕張メッセにて行われた CEATEC JAPAN 2016 電子情報通信学会特別シンポジウム「電子ディスプレイシンポジウム -人間と情報のインターフェイス- 」にて、八木哲也教授が招待講演を行いました。

<講演タイトル>
"網膜模倣エレクトロニクスとその応用"

RETURN

2016/10/04
合同国際ワークショップが開催されました
10月3日から4日かけて、合同国際ワークショップ "Vison over vison: man, monkey, machine, and network models" が開催されました。
たくさんの方にご来訪いただき、研究室一同、有意義な時間を過ごしました。

   


RETURN

2016/09/30
平成28年度大学院入試慰労会を行いました
9月23日、B4の学生たちの大学院入試の慰労会を行いました。
秋からは卒業研究にかかります。

   


RETURN

2016/09/15
合同国際ワークショップを開催します
10月3日から4日にかけて、合同国際ワークショップ "Vison over vison: man, monkey, machine, and network models"を開催します。

詳細はこちらをご覧ください

RETURN

2016/08/25
工藤さんと梅比良くんが視覚科学フォーラムで発表しました
8月25日、大阪大学で行われた視覚科学フォーラム第20回研究会において、博士前期課程2回生の工藤有華と梅比良裕一が口演発表を行いました。

<工藤有華>
"網膜機能シミュレータの開発:in vivo実験に向けて"
工藤有華、林田祐樹、木虎秀二、長谷川潤、奥野弘嗣、八木哲也

<梅比良裕一>
"脳刺激型人工視覚のための集積多チャンネル刺激チップ開発とその応用"
梅比良裕一、林田祐樹、亀田成司、鎌田隆嗣、八木哲也

RETURN

2016/08/19
末松助教がNorthwestern Universityへ出発しました
8月19日、末松尚史助教がアメリカのNorthwestern Universityへ出発しました。
居合わせた研究室の一部メンバーでお見送りしました。
      
   


RETURN

2016/08/09
平成28年度オープンキャンパスを行いました
8月9日、オープンキャンパスを行いました。今回は、来訪者の皆さんに目や筋肉、心臓から出ている電気信号を実際に測って見てもらいました。

PHOTO

RETURN

2016/08/08
国際医工情報センター主催のサマースクールPBLで学生を受け入れました
8月1日から5日にかけて行われた国際医工情報センター主催の国際サマースクールにおいて、PBLの学生を2名受け入れました。また同サマースクールのLabtourにおいても、学生を2名受け入れました。

RETURN

2016/08/03
暑気払いを行いました
8月3日、サマースクールPBLの学生との懇親などをかねて、研究室の暑気払いを行いました。
   


RETURN

2016/08/01
末松教員が助教に就任しました
2016年8月1日をもって末松尚史の職階が特任助教から助教へと更新されました。

RETURN

2016/08/01
林田准教授がOptofluidics2016でKeynote招待講演、中国科学院深?先進技術研究院で招待セミナー講演を行いました
林田祐樹准教授が、7月24から27日にかけて中国のPark Plaza Beijing Science Park(北京)で開催されたOptofluidics2016においてKeynote招待講演を行いました。
また、同月28日には中国科学院深?先進技術研究院では招待セミナー講演を行いました。

RETURN

2016/07/25
梅比良くんが第39回日本神経科学大会でポスター発表しました
7月20日から22日にかけてパシフィコ横浜で行われた第39回日本神経科学大会において、博士前期課程2回生の梅比良裕一が発表を行いました。      

"Neural response profiles measured with an implantable multi-channel stimulator in the rat visual cortex"
Y.Umehira, Y. Hayashida, S. Kameda, T. Kamata, T. Yagi,

RETURN

2016/07/14
Grayden教授とJohn先生がご来訪されました
7月14日、脳情報通信融合研究センター主催の講演会ご講演のため来学されていたオーストラリア・メルボルン大学のDAVID B.GRAYDEN教授とSAM E.JOHN先生が、八木研に見学に来られました。      
     
PHOTO

RETURN

2016/06/25
阪大SEEDSセカンドステップ実感プログラムで、高校生2名が研究室に短期配属されました
大阪大学SEEDSプログラムの受講生(高校生2名)が八木研にきました。今後約2ヶ月間、研究室にて"生物の眼が行う視覚情報処理の人工的な再現"に関する研究に挑戦します。※阪大SEEDSプログラムの詳細はこちら

↓暗室で網膜試料を用いた生理学実験中
PHOTO

RETURN

2016/06/23
八木教授がIEEE関西チャプターIMFEDK(2016)においてキーノートスピーチを行いました
6月23日に龍谷大学アバンティ響都ホールにて行われたIEEE関西チャプターIMFEDK(2016)において、八木哲也教授がキーノートスピーチを行いました。      

<Keynote Speech>  
"Quest for Visual System of the Brain to Create Artificial Vision"

RETURN

2016/05/09
安川くん(現九工大)の論文がNeural Networksに受理されました
安川真輔(現九州工業大学)の論文がNeural Networksに受理されました。詳細は以下の通りです。      

S. Yasukawa, H. Okuno, K. Ishii, T. Yagi,  
"Real-time Object Tracking Based on Scale-invariant Features Employing Bio-inspired Hardware"
DOI:10.1016/j.neunet.2016.05.002

RETURN

2016/04/19
平成28年度新入生歓迎会を行いました
平成28年度新入生歓迎会を行いました。新たにB4が6名、M1が2名、研究生が1名加わりました。      
     
PHOTO

RETURN

2016/04/05
平成28年度研究室花見を行いました
今年も花見を行いました。4月から加わった新メンバーや当研究室にゆかりのある方々と共に桜を楽しみました。      
     
PHOTO

RETURN

2016/04/01
奥野弘嗣先生が大阪工業大学へ栄転しました
長年にわたり当研究室に在籍していた奥野弘嗣助教が、平成28年4月1日付けで大阪工業大学へ栄転しました。      

RETURN

2016/03/22
常川くんがYoung Researcher Award (IEICE Neurocomputing)を受賞しました
3月22日、博士前期課程1回生の常川尚汰がYoung Researcher Award (IEICE Neurocomputing)を受賞しました。      

S. Tsunekawa, F. Ueno, K. Ishii, T. Yagi, H. Okuno,
"Ego-motion estimation system for a small UAV inspired by the motion-detection model of the insect's visual system"

RETURN

2016/01/29
常川くんがニューロコンピューティング研究会で発表しました
1月28日から29日にかけて九州工業大学で行われたニューロコンピューティング研究会(NC)において、博士前期課程1回生の常川尚汰が発表を行いました。      

常川尚汰, 上野冬貴, 石井和男, 八木哲也, 奥野弘嗣
"昆虫視覚系の運動検出モデルに学んだ小型自律飛行体のための自己運動推定システム"

RETURN

2016/01/28
Tamasくん(修了生)の論文がFrontiers in Neuroscienceに掲載されました
博士後期課程修了生のF.D. Tamasの論文が掲載されました。詳細は以下のとおりです。      

Tamas D. Fehervari, Tetsuya Yagi,     
"Population response propagation to extrastriate areas evoked by intracortical electrical stimulation in V1"
Frontiers in Neural Circuits 10:6, DOI: 10.3389/fncir.2016.00006

RETURN

2016/01/19
国際医工情報センター主催 国際シンポジウム(ポスターセッション)で発表しました
1月19日に本学で行われたSatellite poster session of the 6th MEI3 Center International Symposiumにおいて、博士前期課程2回生の前田和樹、田中雄太、二見茂俊、学部4回生の宮本崇司がポスター発表を行いました。    

<Kazuki Maeda (Shoya Ohtsu/Kazuki Maeda) >
"Spatial-temporal dynamics of mouse primary and secondary visual cortices: a large scale parallel simulation study."
     
<Yuta Tanaka>
"Imaging analysis on action potential initiations in the mouse cerebral cortex responding to electrical single-pulse microstimulations."      
     
<Shigetoshi Futami>
"Inter-hemispheric excitations of visual cortices in response to microstimuli in mice in vivo."

<Soshi Miyamoto>
"Validity of electrical stimulation to the visual cortex in the retinitis pigmentosa model rat."

RETURN

2016/01/18
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムで発表しました
1月18日に本学で行われたThe 6th MEI3 Center International Symposiumにおいて、八木哲也教授、林田祐樹准教授、奥野弘嗣助教が発表を行いました。      
     
<Tetsuya Yagi>      
"Creating-Hybrid-Organs-of-the-Future project in MEI3"      
     
<Yuki Hayashida>      
"Basic animal studies for designing intracortical visual prosthetic devices"      
     
<Hirotsugu Okuno>      
"A wearable phosphene-vision simulator for cortical visual prostheses"

RETURN

2015/12/28
国際医工情報センター主催 国際シンポジウムを開催します(2016/1/18開催)
八木教授が兼任する国際医工情報センターにて、The 6th MEI3 Center International Symposium が2016年1月18日(月)に開催されます。今回のオーガナイザーは八木哲也、林田祐樹です。      
詳細はこちらをご覧ください


RETURN

2015/11/28
八木教授還暦祝いを行いました
11月28日、八木教授の還暦祝いを行いました。八木研発足時から現在のメンバーまで、八木研究室にゆかりのあるたくさんの方々にお集まりいただきました。なつかしい面々が一堂に会し、同窓会のような楽しい会となりました。      
写真はこちら      

RETURN

2015/11/15
林田准教授が自動制御連合講演会でセッションのオーガナイズと発表しました
11月14日から15日にかけて神戸大学で行われた第58回自動制御連合講演会において、林田祐樹准教授がセッション(OS ブレインマシンインターフェイスと神経補綴)をオーガナイズするとともに、同セッション内で研究発表を行いました。発表名は以下のとおりです。      
     
<研究発表名>
"大脳皮質内多チャンネル微少刺激による人工感覚補綴に向けた基礎研究"
林田祐樹, 梅比良裕一, 亀田成司, 鎌田隆嗣, 武内良典, 今井正治, 八木哲也

RETURN

2015/11/11
平成27年度研究室旅行を行いました
11月9日から11月10日かけて、研究室旅行に行きました。1日目は、六甲山牧場見学、夜は恒例のプレゼント交換を兼ねたビンゴ大会、2日目は兵庫県篠山市で陶芸体験をしました。      
1日目はあいにくの天気でしたが、美しい紅葉の中、八木研一同楽しい思い出を作りました。

RETURN

2015/10/26
今年も吹田祭に参加しました
今年も吹田祭に参加しました。研究室一丸となって、たくさんの競技を戦いました。      
     
<主な成績>
卓球…準優勝、駅伝…8位入賞、バスケットボール…ベスト8、将棋…ベスト16

RETURN

2015/10/25
梅比良くんと工藤さんがMBE研究会で発表しました
 
10月25日、大阪電気通信大学で行われたMEとバイオサイバネティックス研究会(MBE研究会)において、博士前期課程1回生の梅比良裕一と同回生の工藤有香が発表を行いました。

<梅比良裕一>
"多チャンネル刺激用VLSIチップを用いたin-vivoラット皮質内微小電流刺激の検討"
梅比良裕一, 林田祐樹, 二見成俊, 高谷光基, 亀田成司, 八木哲也

<工藤有華>
"サンショウウオ網膜におけるスパイク発火潜時による明暗符号化に関するシミュレーション解析"
工藤有華, 林田祐樹, 石田椋也, 山内翔太,奥野弘嗣, 八木哲也  

RETURN

2015/09/30
八木教授が熊本大学で特別講義を行いました
 
9月30日、熊本大学リエゾンラボ研究会/リーディングプログラム:HIGO最先端研究セミナーにおいて、八木哲也教授が特別講義を行いました。  

RETURN

2015/09/12
八木教授が日本神経化学会大会のシンポジウムで講演を行いました
     
9月11日から13日にかけて大宮ソニックシティで行われた第58回日本神経化学会大会において、八木哲也教授が講演を行いました。      

RETURN

2015/09/03
奥野助教が日本神経回路学会大会で招待講演を行いました
9月2日から4日にかけて電気通信大学で行われた日本神経回路学会大会(JNNS2015)において、奥野弘嗣助教が招待講演を行いました。

RETURN

2015/09/03
田中くんがLE2015学生奨励賞を受賞しました
9月2日から4日にかけて九州工業大学で行われた計測自動制御学会ライフエンジニアリング(LE)部門において、博士前期課程2回生の田中雄太が学生奨励賞を受賞しました。

Yuta TANAKA, Yuki HAYASHIDA, Yuya SAKATA, Tetsuya YAGI,
"Spatio-temporal imaging analysis on action potential initiations in the mouse cerebral cortex responding to electrical single-pulse microstimulations"

RETURN

2015/08/25-29
二見くんがEMBC2015でポスター発表しました
     
8月25日から29日にかけてMilano Conference Centerにおいて行われた37th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、博士前期課程2回生の二見成俊がポスター発表しました。

S. Futami, T. Fehervari, T. Yagi, Y. Hayashida,
"Inter-hemispheric neural excitations of visual cortices in response to electrical microstimuli in mice in vivo"

RETURN

2015/08/25-29
林田准教授がEMBC2015で口頭発表しました
     
8月25日から29日にかけてMilano Conference Centerにおいて行われた37th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、林田祐樹准教授が口頭発表しました。

Y. Hayashida, Y. Umehira, K. Takatani, S. Futami, S. Kameda, T. Kamata, A. Ullah. Khan, Y. Takeuchi, M. Imai,and T. Yagi,
"Cortical neural excitations in rats in vivo with using a prototype of awireless multi-channel microstimulation system"

RETURN

2015/08/25-29
訪問研究員として滞在したMarcくんがEMBC2015で賞を受賞しました
     
8月25日から29日にかけてMilano Conference Centerにおいて行われた37th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Societyにて、昨年約1ヶ月間、共同研究員として八木研究室に滞在していたMarc Patrick Zapf(University of New South Wales)が、2015 EMBS Student Paper CompetitionにてFinal winnerとなりました。

RETURN

2015/08/24-31
八木教授 奥野助教がBioPro2015で招待講演を行いました
    
8月24日から31日にかけて国立台湾東華大学で行われたアジア-パシフィックサマースクール(APSS BioPro2015)において、八木哲也教授と奥野弘嗣助教が招待講演を行いました。      

RETURN

2015/08/06-07
林田准教授がサマースクールPBLで学生2名を受け入れました
     
8月6日から7日にかけて、国際医工情報センター主催の国際サマースクールPBLにおいて林田准教授がタイ国学生2名を受け入れました。      

RETURN

2015/08/03-07
国際医工情報センター主催の国際サマースクールが実施されました
8月3日から7日にかけて、八木教授がセンター長を務める国際医工情報センター主催の国際サマースクールが実施されました。

RETURN

2015/07/31
Tamasくん(修了生)の論文がPLOS ONEに掲載されました
F.D. Tamas, Y. Okazaki, H. Sawai and T. Yagi,  
"In vivo voltage-sensitive dye study of lateral spreading of cortical activity in mouse primary visual cortex induced by a current impulse"
DOI: 10.1371/journal.pone.0133853

RETURN

2015/04/15
平成27年度新入生歓迎会を行いました
平成27年度新入生歓迎会を行いました。新たにB4が7名、M1が1名、研究員が1名加わりました。

RETURN